商店街の店主が講師となり、それぞれのお店の個性や魅力をお客様に伝える、得する街のゼミナール「まちゼミ」。
平成14年度に岡崎市の中心市街地で産声を上げた「まちゼミ」は、「全国一斉まちゼミ」を経て、全国様々な商店街や地域で盛んに実施され、オンラインを併用するなど、開催の幅を広げ、首都圏でも各エリアで実施されています。
そんな首都圏のまちゼミ開催者・開催関係者が、2025年11月1日(土)、東久留米に集い、最新事例の発表「まちゼミ」等の情報交換を行いました。
今回の交流会で得た、さらに良い「まちゼミ」の活用方法は、次回に反映していく予定です。
ぜひ、次回開催の際は、皆さん奮ってご参加ください。


首都圏まちゼミ交流会を、コミュニティFMで放送❗️ 11月1日(土)に東久留米市で開催された「第10回首都圏まちゼミ交流会」の様子を、ダイジェスト版でラジオで放送✨ 11月4日(火) 16時00分〜、再放送は11月5日(水) 2時00分〜 近隣の方は、ラジオで85.4MHz それ以外の方はパソコン、スマホで【 https://tokyo854.com/ 】 または、下記QRコードを読み取ってください。 FM++というアプリをダウンロードしても、聴くことが出来ますよ★
 

	



